2015年6月29日月曜日

砺波・安川城跡で草刈り 大感謝ですっ

砺波市の安川城、地元の人による草刈りボランティアが行われたそうです。



写真を見ると、三の曲輪の下あたりですかね。結構大きな倒木もあるんですね。

こういう方々の保守によって、山城好きは生かされているのです。深く感謝。

それにしても、砺波市は増山城周辺の整備といい、山城への愛を感じる自治体です。富山県下の各市町村は、砺波を見習いましょう。

2015年6月26日金曜日

朝倉義景攻めでの佐々成政の活躍

さてさて、北日本新聞の佐々成政の連載はなかなかに興味深い内容。



石山合戦で負傷した佐々成政でしたが、その後も、信長の使者として敵陣に赴いたり、朝倉義景攻めでも功績を上げたという話。
あの朝倉義景のボロボロの撤退戦で活躍したんですね。

安田城跡資料館で縄張図配ってます

佐伯氏の縄張図がもらえるそうです。


安田城跡資料館は太っ腹。
ガンガン配って下さい。
でも、大道城はなかなか手強い山城ですよ。

佐々成政、石山合戦の一番槍

北日本新聞の毎週木曜日、佐々成政の記事が大変気になっています。
今回は、姉川前哨戦での成政の活躍について。



他、石山合戦の一番槍の武功を挙げたという話。

2015年6月1日月曜日

さい銭泥棒に「期待に答えられません」のメッセージ

浅井神社って、浅井城があるところなんですが、さい銭泥棒に悩まされている模様。


「さい銭泥棒するとバチが当たります」とはせずに、

「こまめにさい銭を回収しており、貴殿の期待に応えることはできません」
……なるほど、からかうとは、面白いです。

ついでに、さい銭を入れる人に対して「貴殿の期待に応えることはできません。神より」とあったら、もっとウケた。

砺波市で新たな山城「金剛寺城」が発見される

「庄川で城郭跡確認」の巨大な記事が掲載されていました。

金剛寺地区の山城発見

削平地を簡易的な堀切で守っただけの、単郭の縄張りの模様。
民衆の避難場所であったのだろうと推測され、特に文献も無いので、「金剛寺城」と名付けられて今後調査されるとか。

それにしても扱いが大きいですね。砺波市が売り込んだんでしょうか。

記事中にある、滑川市の鋤山砦は、確かに見張り台としての伝承はあるのでしょうが、佐伯氏によれば「城郭類似遺構」の扱いになってます。
金剛寺城もそうならないように願っています。比高もそんなになさそうですし、近くに舗装林道も通っているようなので、場所がハッキリしたら、出かけてみましょうか……。